読み物

モレスキンと、enchantMOON

紙のメモ帳にガリガリ書き込んでいくのが好きで、わりとメモ魔な自分ですが(笑)、当然そうなるとモレスキンが気になるわけで。普段使いはしていないですが、シンプルかつ堅実、使いやすいというイメージのモレスキンには、ある種あこがれみたいなブランド…

大晦日の冬コミと紅白に思ったこと

明けまして、おめでとうございます。 昨日のエントリでも予告させていただいた通り、去年のちょっとした振り返り・・というか、年末・年始にかけて考えたこととか。ほんとは自分、大きな予定は4月始まりのローテーションで立てているので、この12月・1月…

2Dアニメの立体視は夜明けを迎えるのか

11月22日には公式サイトがオープンしていたようですが、劇場版新作として「攻殻機動隊 S.A.C. Solid State Society 3D」が発表されましたね!イチ攻殻ファンとしても楽しみですが、ここ最近動画制作でどっぷり浸かっていた「3D」についても興味津々です…

奥行きが与える表現の幅

今回はなんというか、3Dから2Dへの圧縮と、2Dから3Dへの展開のお話。 先日の日記の通り、「無限トランスファア」のPVについて、ニコニコ動画で公開していた2D版に加えてYouTubeで3D版を公開させて頂きました。んで、そのとき少し書いたとおり、3D版で立体視…

はやぶさペーパークラフト(熟練者バージョン)作成Tips

先週くらいから、夏休みに入った学校も多いそうで。そんな夏休みの自由研究や工作にもピッタリ(笑)な、小惑星探査機「はやぶさ」のペーパークラフトのご紹介です。実際のところ、この6月に地球に帰還した話題性もさることながら、プロジェクトの意義やイ…

「水いろ」とミクと自分と

今日は、「初音ミク -Project DIVA-」曲募集の、選考結果発表がありました。自分は「水いろ」の曲・動画を作成し応募させていただきましたが、結果としては落選です。 正直に書けば、そりゃーもう悔しいし(笑)、それなりにへこみました。でも、つらく思う…

水いろ、元ネタの話

15日に公開した初音ミク曲と動画、「水いろ」(ニコニコ動画ページ)。製作中は全く紹介できなかったということで、今回は改めてその第1回目です。 歌詞の作り方って、それほど星の数ほどあると思うし、自分の中でも1つでないんですが、これは元ネタがは…

セカイカメラで思った、イベントへの影響とか

1.はじめに 9月24日にリリースされたセカイカメラ。「空間にタグを貼れる」という概念がイマイチ理解できずじまいだったのですが、公式ページで紹介されている動画ファイルを見て、ようやくその意味を理解することができました。・・と同時に、今回のタ…

東京マグニチュード8.0 最終回

う〜ん・・少しつらいお話でしたが、とても気持ちのいい終わり方だったと思います。先週放送だった、一連の学校のシーンが丁寧に描かれてたおかげで、より今週グッと来たのかな。完全な大団円じゃなくても、主人公や他のキャラクターが、悩みぬいた末の選択…

DS-10 PLUS 実演 @ 秋葉原

今日秋葉原のソフマップで開催されていた、DS-10 PLUS の実演販売(デモンストレーション)に参加してきました。・・といっても、セミナールームがあったり整理券が配られたり、というものではなく、開発プロデューサーの佐野電磁氏がされている DS-10 PLUS …

TVフォトグラフィー

深夜24時10分からNHKで放送していた、「愛虎フォトグラフィー〜甲子園に響く人生賛歌〜」、とても印象に残りました。http://www.nhk.or.jp/20min/index.html (NHK「ドキュメント20min.」ページ)タイトルのとおり、甲子園に応援に来る阪神ファンを、写真と…

職人半券

映画の半券って、あるじゃないですか。あれも、ずいぶんオツなもんだなあ・・と。 急になんだ、て話ですが(笑)、昨日映画館でもらったチケットの半券眺めながら、ボンヤリと考えてたことです。どこの映画館もたぶん、チケットの半券ってありますよね?あれ…

アトラクションドラグーン

今日も今日とて遊楽団の打ち合わせで、夏コミについての再確認。・・「どう考えても期間的にヤヴァい」ということの(笑)。いや、新作に向けて作業は進めているし、それについての打ち合わせが一応メインだったんですが、純粋に作業量が半端ない・・。まぁ…

ハンターという名のジャーナリスト

無事、タイムスクープハンターの再放送が終了しました。あとは、公式ページのとおり、タイムスクープハンターが江戸時代から無事に帰ってくることを待つのみです(笑)。 6月6日の、第1回から第4回までの再放送の際には、脚本・演出を担当された中尾浩之…

The Steinberg Day 2009 メモ

去る5月23日に開催された、「The Steinberg Day 2009」東京会場のメモです。参加した直後の日記(d:id:OIE:20090523)のとおり、大阪会場開催に合わせてこちらに公開しました。今回はセッション中心でご紹介。 各種展示 大きく分けて、Cubase 5/Sequel2 の…